
(映画徘徊より↑)
昨晩の犬散歩
夜の散歩は22時位
散歩という名のパトロール
ちゃぁちゃん巡査と くぅちや巡査部長
家を出てまもなく
横断歩道のところで
女性がおばあちゃんを支えてるシルエット
見れば履物が脱げている。
あらら??どうかなさいました??
転んじゃって今起こしたところなんです と。
おばあちゃん大丈夫?
オデコ打った・・たんこぶできた と
見るが・・ちょっと赤くなってるか?大丈夫?
お家何処?
〇〇街道のとこ・・
えっ!〇〇街道?けっこうあるよ!バスで来たの?
タクシー?
歩いてきた と
で・・これから何処かへ?
わからん・・
わからんわきゃないw
お家誰かいる?
息子はしんだ・・誰もいない
名前は??
はっちゃん!はっちゃん!
はっちゃん・・・ですか・・
一緒にいた女性も通りがかりの方
携帯持ってますか? 今犬散歩中だから何も持たずに来たので
スミマセン・・お巡りさん電話してください
その間も色々お話するが・・・
87歳・はっちゃん・弥生町と書いたメモ 板橋区住み
というけれど・・弥生町は中野区だ 板橋に弥生町ってあるのか?
有ったとしても・・何丁目かがわからないww
弥生町〇〇番○号
脱げた履物を渡すと・・これはスリッパだ・・。
孫・電話 そのメモに書いてるが・・これまた 市外局番 がないww
数分後 お巡りさん到着
今までの経緯を説明し 後はお巡りさんに託す
日本中でこんなこと日常茶飯事と思った
家族がいれば 捜索願も出せるけれど・・独居老人だと
数日いなくなっても誰も気がつかないと思う
昨年も 保護したおばあちゃん7年ぶりに家族の元へ
ってニュース有ったし・・自分で名前も何もわからず身元示すものないと
どこかで保護されていてもなかなか見つからないものなのか。
迷子犬猫ならば 警察⇒保健所 迷子情報ネット掲載
で飼い主の元へ または譲渡 あるいは処分 となるが。。
これからは人間にもマイクロチップ必要なのかもww
先ほど調べましたところ
板橋区の弥生町は 丁番のない町だそうです
おばあちゃんのメモの住所で良かったんですね