shampootea
独り言・・みたいな・・的な。。百済菜(クダラナぃ)日記
車のタイヤ
今年 この冬は
スタッドレスの準備
しておいたほうが良いという。
マイカーのタイヤ見てみれば
2018年の秋製造
3年超え 多分3万キロ使用かと
マダマダ溝は十分あり
勿体無いのですが・・
変えるなら今年中だな。。

昨今 オールシーズンタイヤも
各メーカ出し始めました。
前の車も グッドイヤーの
ベクター4 使ってました。
急な雪の日に助かりました。(^_-)-☆
(雪で電車が動かない
迎えにきて!と)
一長一短ありますが
所詮 我が車 商業貨物車
このスペックで十分です

今回各メーカー比較してみますと・・
なんだかんだ ミシュラン 良いようです

アマゾン発注しました
ブラックなんとかセールで
安く買えました(^_-)-☆
12年ほど前 川崎市の丘の北側で
凍結路面 止まった車が横に滑っていく経験しました
もうそうなったら どうにも出来ない!
反対車線の植え込みに当たって止まりましたが
発進もできない(ツルツル滑って)
冬タイヤの必要性時実感し 装着しましたが
年間の8ヶ月の自宅保管 邪魔でしょうがなくw
(タイヤ1本ホイール込重量15KgX4本=60Kg)
積み上げ高さ1m弱 小型冷蔵庫一つ分占領してました(´;ω;`)
オールシーズンタイヤにしてから
保管・交換の手間がなくなり とても楽になりました٩(๑´3`๑)۶
安全第一!!
今年 この冬は
スタッドレスの準備
しておいたほうが良いという。
マイカーのタイヤ見てみれば
2018年の秋製造
3年超え 多分3万キロ使用かと
マダマダ溝は十分あり
勿体無いのですが・・
変えるなら今年中だな。。

昨今 オールシーズンタイヤも
各メーカ出し始めました。
前の車も グッドイヤーの
ベクター4 使ってました。
急な雪の日に助かりました。(^_-)-☆
(雪で電車が動かない
迎えにきて!と)
一長一短ありますが
所詮 我が車 商業貨物車
このスペックで十分です

今回各メーカー比較してみますと・・
なんだかんだ ミシュラン 良いようです

アマゾン発注しました
ブラックなんとかセールで
安く買えました(^_-)-☆
12年ほど前 川崎市の丘の北側で
凍結路面 止まった車が横に滑っていく経験しました
もうそうなったら どうにも出来ない!
反対車線の植え込みに当たって止まりましたが
発進もできない(ツルツル滑って)
冬タイヤの必要性時実感し 装着しましたが
年間の8ヶ月の自宅保管 邪魔でしょうがなくw
(タイヤ1本ホイール込重量15KgX4本=60Kg)
積み上げ高さ1m弱 小型冷蔵庫一つ分占領してました(´;ω;`)
オールシーズンタイヤにしてから
保管・交換の手間がなくなり とても楽になりました٩(๑´3`๑)۶
安全第一!!