shampootea
独り言・・みたいな・・的な。。百済菜(クダラナぃ)日記
君は1000%

1989年 平成元年
日本にも消費税導入されました。
消費税 3% 大変都合の良いシステムです
数字を入れ替えるだけで 増税にできます
3%→5%→8%→そして10%

君は1000%から 消費税は10%
その次は12%→15%になるでしょう。
なぜなら? 10%では足りないから。
なんで?高齢者が増えるから。
1955年 人口比率グラフ

お年寄りを 国民が 若い力が支えました
1980年

2055年予想

ヤバイよヤバイよ( ;∀;)

消費税15% 時間の問題です。
それが嫌ならば・・・・
物品税ど~~ンとかけるとか??

かつては税金=ぜいたく品にかけるもの
と教わってました。宝石・毛皮・大型家電・レジャー用品
生活に必要のないもの=贅沢品として15~20%課税
自家用車=20%
ゴルフクラブ=贅沢品
大型テレビ・大型冷蔵庫=贅沢品
シャンプー=非課税 だが・・リンス=課税
お茶=非課税 コーヒー=課税等。。
なんだかなぁ~~??な課税でした。
贅沢だから税金??

日本の問題は・・少子化よりも高齢化
子供を増やしましょう!とは言いますが
高齢者様方々を減らしましょう!とは誰も言わないww
言えないよね。。でも。。そうでしょう。
今後増えるCO2問題 火葬 も考えねばならないと思います
自然分解・ケミカル分解もあり。
微生物や虫らがこの世を救うヒントになる。
藤倉もお国の為にも・・あまり長生きするもんじゃないねw
切りのいいところで さっさと(@^^)/~~~バイバイだ。。/span>

1989年 平成元年
日本にも消費税導入されました。
消費税 3% 大変都合の良いシステムです
数字を入れ替えるだけで 増税にできます
3%→5%→8%→そして10%

君は1000%から 消費税は10%
その次は12%→15%になるでしょう。
なぜなら? 10%では足りないから。
なんで?高齢者が増えるから。
1955年 人口比率グラフ

お年寄りを 国民が 若い力が支えました
1980年

2055年予想

ヤバイよヤバイよ( ;∀;)

消費税15% 時間の問題です。
それが嫌ならば・・・・
物品税ど~~ンとかけるとか??

かつては税金=ぜいたく品にかけるもの
と教わってました。宝石・毛皮・大型家電・レジャー用品
生活に必要のないもの=贅沢品として15~20%課税
自家用車=20%
ゴルフクラブ=贅沢品
大型テレビ・大型冷蔵庫=贅沢品
シャンプー=非課税 だが・・リンス=課税
お茶=非課税 コーヒー=課税等。。
なんだかなぁ~~??な課税でした。
贅沢だから税金??

日本の問題は・・少子化よりも高齢化
子供を増やしましょう!とは言いますが
高齢者様方々を減らしましょう!とは誰も言わないww
言えないよね。。でも。。そうでしょう。
今後増えるCO2問題 火葬 も考えねばならないと思います
自然分解・ケミカル分解もあり。
微生物や虫らがこの世を救うヒントになる。
藤倉もお国の為にも・・あまり長生きするもんじゃないねw
切りのいいところで さっさと(@^^)/~~~バイバイだ。。/span>