fc2ブログ

植物

ドライフラワー



咲いた花を切って 店に飾ってます

昨年、咲いたバラで「ポプリ」 作りにチャレンジしましたが
失敗・・(;´Д`)しましたww

失敗ポプリの様子

時期も悪かったのでしょう
なので今年は ドライフラワー作りにチャレンジ
してみました

逆さに吊ってます
PA0_0436d.jpg

これでいいのかな??

本当は綺麗に咲いたのならブリザード加工すれば
もっと綺麗に保存できるのでしょうね
今度機会があっらブリザード加工発注してみましょうか。。

只今自宅 マイガーデン
オールドローズ花芽育ち中
まもなく開花するっでしょう 楽しみです
マダムハーディの巻

地域

富士山。

GW この連休中 富士山方面にキャンプなど
行かれる方々もいらっしゃるかと思います

最近・・・河口湖が干上がっていると・・・。(´Д`)
TKY201303230044.jpg

六角堂まで歩いていけると。

何かの前兆?でしょうか。。、
普段は水を蓄え、このような場所
TKY201303230046.jpg

私が小学校の頃から言われています
富士山噴火 いつか?起こると言われています
なぜなら 富士山は活動火山ですから。

ここ最近起こった地震の場所を線でつなぐと
という記事が上がっていました
このようになるらしく。
2Bxv6u7.jpg

単なる偶然か??
信じるか信じないかは・・あなた次第です。


いつの時代も 備えあれば です

生き物

にゃんにゃんにゃんこ(=‘x‘=)



ご近所様からご依頼

黒ニャン子 里親様募集
1歳の女の子 (避妊済)
血液検査OKワクチン済

娘様がアレルギー発症
原因調べに行ったところ・・猫アレルギーと。。(;´Д`)
のために 里親様募集致します

とても人懐こい 甘えん坊さん
長毛種(洋猫)

フジクラ家の猫にしたかった・・
でも家には・・金多(12歳)みぃみ(7ヶ月)
の2匹居るし。。。今は無理(´Д`)金太もだいぶお爺ちゃん
健康状態もあまり良くありませんが まだまだ。

藤倉の大好きな黒猫さん
どなたかいらっしゃいましたら
ご連絡下さい
よろしくお願いいたします。。

__96nss.jpg

最高に可愛いネ

美容

10年周期・美療師

我が人生・・
というほど大げさなものではないですがww

10年ごと、10年周期で大きく変化してました。

9歳~10歳 中野区から流山市へ引越し転校
      (桃園小学校から江戸川台小学校へ)
19歳~20歳 流山市から新宿区へ
      (西新宿生活・十二社通りの美容室へ 1年後青山へ)

29歳~30歳 美容師を一旦離れ佐川急便(夜勤)へ
      (青山表山道の店に9年勤務、後佐川へ
       1年後美容師へ戻る )

39歳~40歳 ちゃんとした普通の「大人おぢさん」になろうと
      暗中模索 結果「普通」も「ちゃんと」も理解できず
      ・・無理(;´Д`)ただ、現在も努力中

49歳~50歳 母親のプチ介護生活みたいな?
      (現在に至る)

10年周期で何かしら?事が起きます。
起きると同時に起こさねば!との思いもあります。

19歳の時、新宿出てきたのも 
10代のうちにしなければならない事 と思いの行動
それぞれの年の区切り年に、何かし忘れたことはないか?
しなければならぬ事はないか?そう感じていました。

また9という年を乗り越えるためにも。
ある意味、9のつく歳は「厄歳」でもあるのです。
乗り越えられないこともあります。

そして・・昨年の区切り

実はひっそり内緒で 整体師の学校へ入校していました
通信&スクーリング制の学校で

東中野の学校でスクーリングが火曜日、午後2時~
(犬)レスキュー終わってから通うのにちょうど都合良く
1年間コースで終了 の予定でしたが。

PA0_0434d.jpg

入校直後、母親が脳梗塞(;´Д`)
毎週実家へ行くことに・・。

スクールも結局行けず・・。期限切れ。全額無効にww(T_T)

教材本だけは手元にあります
ここで一体何を学びたかった?かというと
資格を取ったあとに 極めるつもりだったのが

頭部調律
PA0_0433d.jpg
顔面操作(生え際から耳部を特に)
PA0_0432d.jpg

美容師からさらに一歩奥 健康・治療を根源に
「美療師」になりたく入校したのです。
(13年前に書いた当店HP美容と健康論) クリック

今回の10年周期企画の 40代のうちにしたかったこと です
チャンスはまだあります!これからの10年間 50代で完成 させます
これからはヘアーカットのあと骸骨もスッキリしてください!!!


さぁ~~てこれからの10年 楽しみです\(^o^)/

行動起こすなら・・今でしょ!です! 

あと10年若かったら(早ければ)と言っている人は
10年後も、10年前も同じ事言ってるのです。 (もみ人さんの格言より)


整体師  正大師  正悟師  行き着く先は・・尊師
ンなわけないww

地域

アンビル。

鉄を打つ台 アンビル


先日、私の誕生日でした。

ここ数年は自粛していたのですが
毎年行っていた誕生日の「行事」があります。

それは・・・
下着類の総入れ替え。
年に一度の超贅沢な行事なのですが・・

シャツ・パンツ・靴下の総入れ替え
それぞれ12枚ずつ。かといっても3枚幾らの”しまむら”にて
なので、数千円の投資でいつでも新品気分
誕生日=生まれ変わりでもあり??古いものを脱ぎ捨て新たな。
みたいな・・・。でもネ、シャツに関しては
決まったメーカーの物を取り寄

ソレが アンビルAnvilというメーカーのシャツ・・しかも”S”サイズ
PA0_0392d.jpg

これを12枚
PA0_0394d.jpg

よくシャツはHeinsの洗いくたびれ感がCool(^o^)/
とか言いますが その襟のくたびれ感が嫌いなので。
頑丈なAnvilが好き。

私の実家方面
アンビル姓を名乗る一族がいます
漢字で書くと 安蒜
PA0_0428d.jpg

初めてこの苗字を聞いたとき外人さんかと思っていました
なぜなら??彼らは非常に”顔が濃い”のです
いわゆる・・エギゾチック一族。
顔の濃さも白人欧州系というよりも
もっとなんというか・・イタリア・ローマではなく
ユダヤ系とでも言うのでしょうか? とにかエキゾチック濃さなのです

私の自由研究(「勝手な)憶測からすると 
実家の流山は馬と関わりが深い土地なのです
その馬の中には・・・・
8代将軍吉宗がオランダから連れてきた馬もいます。

街道の所々には 馬頭観音 が存在し
オランダ様 という祠もあります
 クリック">オランダ様の記事ブログ クリック

もしかすると・・・当時の馬のお世話係りに
連れてきた外人さんの血をひく一族では?と推理
なぜなら・・アンビル姓を名乗っているから

西洋のアンビル なぜあの様な形か?というと
本来は馬の蹄鉄を打つための道具 なのです
当時の外人さんに流山の農民らが言葉もわからず
話しかけ 外人さんは日本人の見たことないアンビルを
きっとこの名前を聞きたいのだな?と思い
アンビル!アンビル!といったところ
あ~~この人は アンビルさんというのじゃな
ということになったのではないだろうか??
後に「安蒜」は当て字で付けたのでしょう

再現ドラマ
農民)あのーお前さんょ~名前なんちゅうだべか???

外人様はこう聞こえた) Oh!My son you Name nut Beckham
お~~私の息子のようなそのナッツ(突起物・タマタマの隠語)
            はなんだ??ベッカム

外人様はこう思った) この農民は英語が語がわかるのか!驚きだ
           ただし私はベッカムではない。
           この突起物・・硬いのだぞ・・逞しき農民ょ

外人様はこう言った) anvil!アンヴィる!!
           (これは「アンビル」というものだ!) 

農民) あ~~そうか~ お前様サンはあんびるサンか~
    これから「あんびるサン」と呼ぶぞ~ よろしくなぁ~


この日以来、この外人様は あんびるサン”安蒜さん”
と呼ばれるようになったのではないか???。

 

流山では今でも 今何時?と時間が知りたい時は
掘った芋いじるな!といいます・・・嘘ですww(;´Д`


罵倒観音・・どんだけ女王様観音様!だよww
馬頭です。

流山街道に、気になる祠があります
PA0_0420d_20130425155307.jpg

誰も祀ってくれていないのでしょうか?? 
朽ち果てるだけ。。
通りすぎるたびに 気になります。
PA0_0419d.jpg

おそらくこれも馬頭観音かと。。
(もう何が書いてあるのかさえ解りません)

何かしらの「神様」がおられるか?
いずれにしても粗末にしてはいけない気がします


新しい祠を奉納でもと思いましたが・・
jizozumen.jpg

いいお値段するんですね・・(;´Д`)
ビバホームで材料買って自作すっか!
もしくは古い友人に宮大工がいます
おねがいしようかww


藤倉姓も発祥は福島。
福島相馬郡と流山も縁深く 何かを感じます

相馬流山 
相馬氏は将門の伝統を継承し、捕えた馬を神への捧げ物として、
相馬家の守護神である「妙見」に奉納した。これが現在「野馬懸」
に継承されている。この祭の時に流れる民謡『相馬流れ山』は
、奥州相馬氏の祖・相馬重胤が住んでいた現在の千葉県流山市
(旧:下総国葛飾郡流山郷[3])に因んでいる。

民謡 相馬流山


相馬流山物語 伊藤 晃 著
この本は 藤倉の高校の担任先生が書いています
退職後に流山市議会議員になられました。お世話になりましたm(_ _)m
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
03 | 2013/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
美容室ShampooTeaの日々

shampootea

Author:shampootea
美容室シャンプーティ
中野区南台5-5-7
ご予約電話番号
03ー3382ー4343

全記事表示リンク
月別アーカイブ