fc2ブログ

またバーガーかョww

POPEYEぃ~~!ハンバーガーおごってくれyo~~
の ウインピーです


ウインピーはかなりのンバーガー好き。

隠れたマイナーハンバーガー
それは・・・・

グーテンバーガー!!(知らないっしょ?)
gu-tenna2.jpg

紙のBOX入り!
なぜ?なら・・・自販機調理バーガーだから
09-4-26-ji05.jpg

中学校の頃、夜遊徘徊中
コンビ二も無い時代。。
カセットで音楽を聞いていた時代。。
kasett.jpg


(今ではすっかり高齢化してしまった
団地ニュータウンの商店に設置してあって
夜中に自転車で向かった)


お腹がすいたらグーテンバーガー!
深夜でも空腹を満たしてくれる!
ありがたいグーテン!。お金を入れて
出てくるまでが・・・・長い・・(-.-)
加熱中調理中のランプが点灯。

ジ~~カサゴソゴットン!出てくるのですが
(当時は本も自販機で買えたんだよ・・(謎ww
熱い!!中身も・・部分的に熱すぎ!
仲間数人で買いに行っても・・
最後の奴が加熱している頃には
最初の奴は食べ終わっちゃうww
時間が掛かるから。。

今思うと・・そんな旨くは無かったかも
でも嬉しいグーテンバーガー。

そんな中学時代ですが
すでに地元にはモスバーガーは有ったのです!
(流山市・江戸川台)

17歳~松戸の美容室で見習で働いていましたが
その店の前がモスバーガー。毎日のようにモス。
gn-20070413-01.jpg

19歳の時に都内に再進出?した時に
モス食べたくも新宿周辺店舗無し・・・
唯一捜して巣鴨に一軒!スクーターで
新宿から巣鴨まで買いに行きましたよ!
ワザワザ。でもそれだけの価値は有ります!

その後都内にドンドンとモスが進出
モスを知らない人たちは新し店!!と言っていたが
私は懐かしい!と言うと逆に皆驚き!(゚o゚)
なんか・・・勝った気がしたww

初めて食べたハンバーガーの記憶
小学3年の時、裕福なお宅の級友が

(彼の家は、コリー飼っていたし、フラッシャー付き自転車
 乗っていました。当時はコリー=お金持ちの象徴、お誕生会では
 シャンペンとか言うものをポン!とやっていたし)

”お誕生会”をするというのでお招き頂きました
(人生最初、初めてのお誕生会でした)

帰りに皆お土産も持たせてくれて
その中に 紙に包まれた丸いパン 
すっかり冷えていましたが、
それが人生最初のハンバーガーでした。
(もしかするとアレはマクドナルドだったのでしょうかね??)

こんなに美味しい物が世の中に有ったのか!
(ウインピーがポパイにたかるのも無理は無い。。)
今で言う「格差」を実感。。(-.-)

その後再び同じ物を食べたいと思うが
何処で売っているのか解らず・・・
食パンにマルシンハンバーグを挟んで食べて満足(^o^)
何かが違うが それなりに旨かった。

小学校の4年になった時
中野坂上の喫茶店が店頭販売で
”ジョンバーガー”という物を販売し始め
チョッとお小遣い貯めて買いに行きました
当時肉まん¥30- ジョンバーガー¥80

我等 かぎっ子 集団は 買い食い生活 が当たり前でした。
小学校4年の終わりに江戸川台へ引越し

なんだかんだ言っても
実はバーガーキングが好きだったりww
一時日本から撤退しましたが 
再びココ2年位前から再上陸!
ココはバーガーと言わず 
ワッパー と言うのですが、
ビーフパティが直火焼でデッカクて旨い!

burgerking_openingevent.jpg


バーガーばかり食べていると
ウインピーのようなお腹になっちゃうね~~。。

縁(えにし)

アレから40年!

アレから40年!



ただ今マックが
40周年記念キャンペーン!
バーガーネタで続いていますww
2669-1298431036.jpg

西暦2011年・
遡る事40年!何があったか!この日本
1971年・昭和46年!

マック1号店銀座にOPEN!
ginzamak.jpg

当時の若者文化に異変が!
「歩き食い」がカッコイイ。
(ナウなヤングのビバな流行)

銀座の旦那集からは 
「いい若い者が歩きながら
物を食べるなんてみっともない!」と。

若者は反逆するものです。

手軽な歩き文化のもう一つの象徴
cupnaa2.jpg

カップヌードル!登場!

ジーンズ・長髪・カップヌードル!
手軽でファッショナブル感覚。
カップヌードルの登場!

翌年の72年に起きた「浅間山荘事件」でも
このカップヌードルが影の主役だった事は
余り知られていないエピソードなのですが・・・。

街に有った自販機
お湯が出ます。
お湯を入れてサァ食べましょう!!と思ったら
フォークが全部取られていた事も(;_;)

18746732.jpg


宇宙食っぽい感覚も受けたのでしょうか?
アポロ計画も次々成功!

Apollo11.jpg

アナタとワタシもドッキング!
aporo-suyuz.jpg

アレから40年!
ayanokouji.jpg

可愛いかったアノ子は ド突KING !
onazumo.jpg

あまりにも怪我人が出た為
禁止になった アメリカンクラッカー
amekura.jpg

必死に上下打ちを練習しました。
あちこちからカチカチと音がしていましたね

この頃のアイドル

cazXtFuhWq4Xe.jpg

ラリーさん永遠のアイドルww

我等世代は・・
kamenra1.jpg

高い所から飛び降り
キックの練習もしていました。
raikik.jpg

小学校2年の頃 体操クラブに入ったのも
空中回転したかったからですww

天才バカボンの放映
bakabon-papa.jpg

ルパンⅢ世もこの年。

090622_megane.jpg

ルパン3世のセル動画を描いていた会社が
小学校通学路途中に有りました。
(Aプロダクション)
学校帰り、良く現場を覗きに行きました。
使用済みのセル原画を沢山貰いましたョ!
ゴミ箱倉庫に大量にセル原画が!
ルパン以外にも、ムーミンも他、カルピス提供のアニメ
引越しの時全部友達にあげてしまったのですが・・・
当時はこんなにセル原画がお宝になるとは知らず。。
特に「アニをた」業界会ではAプロダクション時代の
原画がお宝価値あったそうそうな・・(;_;)
もしかすると・宮崎駿先生の手によるものも
含まれていたかも。。

アレから40年!
ayanokouji.jpg

少年期の刷り込みは侮れません!
皆、今だに全てを引きずって
今を生きていますね!。

思えばこのときの記憶経験が
現在を形成しているのですね。。

マクド~40年ありがと~~~!


マックでのバイト
19歳の頃、一時原宿竹下通り店でバイトしてました
夜11時~朝8時までのメンテナンスSTAFFで。
マックバイトで一番時給が高かったからw
当時はハンバーガ類製造後、数分で処分。
(お客様を待たせないために常に製造ストック)
夜間メンテはその処分バーガーを頂き放題でした
(一店舗・一営業でもハンバーガー・
  ポテトの処分量凄かったです!)
冷蔵庫管理もしていましたが製造過程・
素材を見て思いました
カロリー有るけど栄養無いじゃンww

地域

変り行く南台


働く自動車

昨日の車みたいに カッコイイけど
役に立たない??車も有れば。。
(男も同じ??)

現場で働く力持ち!
PA0_0511.jpg PA0_0510.jpg

PA0_0509.jpg

近所で住宅解体5件!
のうちの3件画像。
重機が入り、あっという間に更地に

重機の働く様子もカッコよく
面白いです、見ていて飽きないです。

383984_578656203_1large.jpg

3年前に島忠建設地に有ったビル解体現場
飽きずに見ていました。ガードマンに聞かれました
面白いの??ハイ!面白いです(^o^)丿

働くバイクは カブ!
高度成長期の経済の底辺を支えたカブ!
img_917418_20932016_0.jpg

働く姿は美しいのです!

働け!ニート!!
ニートなんて変に横文字にするから危機感無いんだろうな。。
ダニ野郎とか寄生虫人とか言っちゃえば良いのに。

乗り物

かっちっぃぇ~~!~~!



ベルギーの自動車メーカーから
「インペリアGP」  クリック


なんともいえない レトロフューチャAnd
ネオ・クラシカルなスタイル
まるでバットマンが乗っていそうな車です
kotobuki-000275L.jpg

1600ccターボ
日本に丁度いい、充分なエンジンです。
価格は1千万円ちょっと。

月々20万円の60回払い
(オートローンは60回払い可能)

後先考えず無理すれば?なんか買えそうな
気がしないかい?? 絶対無理ではないでしょう。

頭から無理!と決め付けている考えでは無理だけど。。
周囲から反対されても、やりもしないで
「できない・無理」と決めつけない ”おバカさん”
そういう「素敵なお馬鹿さん」に成れれば
不可能も可能にしちゃうのでしょうね。

(欲しい車は10年待て!と言う藤倉理論もあるのだかww)

好きだなぁ~~ こういう格好の自動車。
でも・・・灯油買い行くのも大変そうww
(何処に積むの?)


所詮セカンドカーだな。。私のファーストカーは
カブです!
IMG_2291.jpg

地域

ちぃ散歩



先日の月曜日、
ちい散歩が南台来たそうな。
特に見るところ無いだろうけど・・・

<ちい散歩中野富士見町の回>  クリック

以前このブログでも書いた
<前回の記事・薔薇編>クリック
情熱の真紅の薔薇 を ちいサンも
お~~!きれいな薔薇が咲いているなぁ~
と言っていたらしいです。

IMGP1399.jpg

この薔薇は四季咲性、一年中咲きます。
今度、挿し木にもらってこようかな。

どうでもいいこと
今朝突然閃き??気がつき?ました。
ぺコちゃんが大人になったら。
pekoa2.jpg

デカワンコになったんだ!!!
k619183910.jpg


wanpe.jpg

ほらネ!
ぺコチャンは刑事になったんだね(^o^)。
どうでも良いんだけど。


ぺコちゃんとコラボ企画 デカワンコ
プロデュースしたいなぁ~。
ゴスロリぺコちゃん現れたら 
藤倉の提案だからね!

そういえば!
ビッグマックが3月3日まで
200円!!だってさ!!(@_@)

2669-1298431036.jpg

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
美容室ShampooTeaの日々

shampootea

Author:shampootea
美容室シャンプーティ
中野区南台5-5-7
ご予約電話番号
03ー3382ー4343

全記事表示リンク
月別アーカイブ