shampootea
独り言・・みたいな・・的な。。百済菜(クダラナぃ)日記
昨日は関東に台風。
一日中雨。。。(-.-)
でも、こんな雨の中 遠くからご来店下さる
お客様方々、感謝m(__)m ありがとうございます。
埼玉県から
靴の中ぐちゃぐちゃになりながら雨の中を
寒かったでしょ 風邪引かないようにネ
神奈川県から
ワラビ餅 ご馳走でした!
コレは美味しい!!ありがとうございました

雨の次の日の楽しみ
近所の3輪自転車にカバーがかけてあります
雨の後は・・・・

籠の中に雨水が溜まります。
たっぷりポッチャリ溜まるのを見るのが
なんだか楽しみ(^o^) ドンだけたまったかな??~と
でも今回の量・・思ったより少ないゾ!
もっとタップリ溜まっていいはずだ!
たぶん昨晩、一回水こぼしたな・・・・。
毎回思います
何で溜まるようにカバー掛けちゃうのかね??
水抜き穴作ってお置くとか 板でも置いて
凹まないようにするとかしないのかな??と。
カメラ日付
なんか・・どこかボタン?
押ささっちゃったのでしょうか??
日付が入りました。こんなこと出来たのね??w
一日中雨。。。(-.-)
でも、こんな雨の中 遠くからご来店下さる
お客様方々、感謝m(__)m ありがとうございます。
埼玉県から
靴の中ぐちゃぐちゃになりながら雨の中を
寒かったでしょ 風邪引かないようにネ
神奈川県から
ワラビ餅 ご馳走でした!
コレは美味しい!!ありがとうございました

雨の次の日の楽しみ
近所の3輪自転車にカバーがかけてあります
雨の後は・・・・

籠の中に雨水が溜まります。
たっぷりポッチャリ溜まるのを見るのが
なんだか楽しみ(^o^) ドンだけたまったかな??~と
でも今回の量・・思ったより少ないゾ!
もっとタップリ溜まっていいはずだ!
たぶん昨晩、一回水こぼしたな・・・・。
毎回思います
何で溜まるようにカバー掛けちゃうのかね??
水抜き穴作ってお置くとか 板でも置いて
凹まないようにするとかしないのかな??と。
カメラ日付
なんか・・どこかボタン?
押ささっちゃったのでしょうか??
日付が入りました。こんなこと出来たのね??w
三浦理恵子さん

元CoCoのメンバー
店に置いてある週刊誌の巻頭グラビアです。
南台のお客様は 見た瞬間
あっ!三浦じゃん!と声を上げます
そうです。三浦さんは南台出身
中野一中の卒業生なのです。
だから近所の人は皆知っているのですネ
当時、オーデションはお友達の○林サンが受けたのですが・・・
一緒に付き合いで行った三浦さん方が受かってしまった。
良く聞くエピソードです。
三浦さん以外にも近所は多くの芸能人出身地でも有ります
古くは・・・女学生時代のジュディ・オングさん。
平尾邸と言うお宅が有りますがそこは平尾昌晃サンの関係
高島礼子サンも叔母様が近所にいらして、よく高知氏と来てます
ポール牧さんも居ました。一中の体操部の牧サンはポール氏の
お子様でした。今も良く見かけますワハハ本舗の久本雅美さんも
南台5丁目に住んでいました。カンニング竹山もそうです
キロロのピアノ、金城綾乃さんもすぐ近所でしたね。
最近ではルーキーズにも出ていた中尾明慶実家、
彼も一中卒業生
ちょっと行くと杉並区になってしまいますが、
そこには中村獅童サン実家、また、反対方向を行くと
井上和香サン実家 等々・・・
もっとよく調べればもっとたくさんの方々が
中野区南台にご縁が有るでしょう
凄いゾ!南台 これからも、もっと沢山芸能方面で
活躍なさる方が輩出される事でしょう。
☆当店に通って下さるお客様方々は どういうわけか?
夢や願いが叶うようになります!!!
是非ご来店くださいませm(__)m
座敷童でも居るのかな???
これから池部雅晴
(クリック)という役者さんも活躍する筈なのですが・・
TVコマーシャルや特番の再現VTRなどチョィ役では見かけます。
役者目指して上京13年目、コンビニ店員・俳優 池部!
いつかは”医龍”に出れますように!!!

元CoCoのメンバー
店に置いてある週刊誌の巻頭グラビアです。
南台のお客様は 見た瞬間
あっ!三浦じゃん!と声を上げます
そうです。三浦さんは南台出身
中野一中の卒業生なのです。
だから近所の人は皆知っているのですネ
当時、オーデションはお友達の○林サンが受けたのですが・・・
一緒に付き合いで行った三浦さん方が受かってしまった。
良く聞くエピソードです。
三浦さん以外にも近所は多くの芸能人出身地でも有ります
古くは・・・女学生時代のジュディ・オングさん。
平尾邸と言うお宅が有りますがそこは平尾昌晃サンの関係
高島礼子サンも叔母様が近所にいらして、よく高知氏と来てます
ポール牧さんも居ました。一中の体操部の牧サンはポール氏の
お子様でした。今も良く見かけますワハハ本舗の久本雅美さんも
南台5丁目に住んでいました。カンニング竹山もそうです
キロロのピアノ、金城綾乃さんもすぐ近所でしたね。
最近ではルーキーズにも出ていた中尾明慶実家、
彼も一中卒業生
ちょっと行くと杉並区になってしまいますが、
そこには中村獅童サン実家、また、反対方向を行くと
井上和香サン実家 等々・・・
もっとよく調べればもっとたくさんの方々が
中野区南台にご縁が有るでしょう
凄いゾ!南台 これからも、もっと沢山芸能方面で
活躍なさる方が輩出される事でしょう。
☆当店に通って下さるお客様方々は どういうわけか?
夢や願いが叶うようになります!!!
是非ご来店くださいませm(__)m
座敷童でも居るのかな???
これから池部雅晴

TVコマーシャルや特番の再現VTRなどチョィ役では見かけます。
役者目指して上京13年目、コンビニ店員・俳優 池部!
いつかは”医龍”に出れますように!!!

最近気になってる商品です
柳屋の”あんず油”

口コミサイトで随分評判がいいのです
試しに使ってみようと。ドラッグストア数件廻りましたが
商品置いておらず・・・意外なところで発見!!
島忠に有りました(^o^)
お客様で髪の状態の良いご婦人がいらっしゃいます
(70代)長年”椿油”を使っていらっしゃいます。
私の祖母も椿油しか使わないお婆チャンでした。
髪に良いのは昔から知っていますが・・
如何せん香が強く、チョッと敬遠(^_^;)
が、。しかしこの”あんず油”ほのかに甘い香
時間がたてば匂いは飛んじゃうし。。
手のひらに少量採って髪に塗り
余った油分で手の甲 顔にも。
主成分は”オレイン酸”
オリーブ油と同じ分子構造の脂肪酸です。
酸化しにくく肌に刺激がありません
これから空気の乾燥する季節
髪の静電気防止、肌の保湿、暖房による乾燥
髪や肌にとってストレスのかかる時期です
余計な物を含まない昔ながら知恵
当店も商品扱いたいと思い材料屋サンに訪ねましたら
美容室商品とならない扱いらしく問屋経緯でも
扱いが無いとの事でした。。
ご購入は柳屋HPより取り扱い店検索にてお調べ後
お買い求め下さい。
私も使っています
つやピカヘアーです

うわッ!オデコ光ってるww
油ギッシュ!会社っぽい??

冷え込みましたね~~。
あんなに暑かった夏がですよ
こんなんに冷やす秋の力。凄いです
そして冬の訪れ。
冷え込んで元気な姫りんご
赤く色付きはじめました(^o^)
可愛いリンゴですね(^.^)
もう一つ

昨年お客様のお婆チャまから頂いた
シクラメン。珍しい花弁が波打ったチジレメンです。
この暑い夏も乗り切ってくれました。
花を咲かす準備をしています。
珍しく服を買いました
島村・菊松屋 以外で買うのはめったに有りません
”ユニクロ”という店に行きました。

薄手の鳥羽入りのです。コレが物凄く温か!!
付属の袋に小さく収納

(大きさ比較のために千円札乗っけてみました)
こんなんに小さくなっちゃいました。
昨晩も大変冷えてました
半袖肌シャツ1枚の上にコレを着て
夜のお散歩実験しました。この秋一番と言われた
昨晩の気温でも 平気!大丈夫!全然OK!
今朝チョッと鼻でてますがww・・
違うよ!風邪なんか引いてませんよ!
それだけ温かいです!
この羽服は薄手なので
バイク時のジャンパーのインナーとして着用できます
超お勧め!こんなに暖かくて軽くて¥6000-以下です。
80年代、ポパイ少年達の憧れた ダウンジャケット
当時はとても高価なものでした。かなり羽量も多く
モコモコでしたね~。
リバティ・ベルの 白いダウン 持っていましたが
(90年代に入ってから古着屋で購入)
保管状態が悪く黄ばんでしまい 表面ナイロンコートも
ベラベラになってしまいました(^^ゞ
挙句の果てには・・・猫が引っかいて暴れて
部屋中大変なことになってました(>_<)
お客様各位・11月の休業日報告
真に勝手ながら11月3日(水・文化の日)
私用の為休業させていただきます。m(__)m
よろしくお願いいたします。

ご馳走様です!!
鯖(サバ)と鯵(アジ)
クーラーBOX一杯に釣ったって。
お裾分けいただきました(^o^)
いや~こんなに良い型の魚釣れるなんて
最高に楽しいでしょうね。
早速お料理(サバ味噌煮)処理してから湯通し
後、<簡単レシピ>圧力鍋に麺汁・水・生姜・味噌
高圧で20分・火を落として40分

骨まで軟らかくなりました。美味しいです
ご馳走様でしたm(__)m
頂きました②
河口湖のお土産

こっこ
玉子風味のしっとり蒸しパン風の中にクリームが!
まるで逆転たまご!おいスィーツ!!!
(美味しいスイーツの意味)
写真とった直後 くぅろんが奪い取ってダッシュ!奪取!
おい!待て!この泥棒猫!!!いや・・・いぬ!!!
犬にも美味しいお菓子です(^o^)
病院めぐり
昨日は動物病院廻りの1日
レスキュー犬達の去勢手術に一件目(1匹)
健康診断・ワクチンなどに2件目の病院へ(2匹)
なんだかんだ昼過ぎまで。
帰宅後、家の猫も近所の病院へ

数年ぶりのワクチン接種
(完全家猫なので、3年に一度で良いでしょうとの事)
ワクチン証明書見たら’01年生・・・・あらら・・・・
もうそんな歳だった??猫の9歳は人間の52歳に相当らしい
いつのまにか・・私より先輩じゃんww。健康でいようネ