shampootea
独り言・・みたいな・・的な。。百済菜(クダラナぃ)日記
コレこそ!バラ! と言うような 赤 優雅な赤バラです

フラメンコダンサーが口にくわえ踊っているようなバラ
でもそんな人居ない・・らしい

邪魔だし 十分に息できないでしょ
でも何でそう思う思のかなぁ??・・そうだ!アレだゎ!

この歌の歌詞 良く読んでみると・・・
バラの花 口にして踊っている”イメージ”があるというのです”
と言うように”イメージ”だったのですね。
だけど一体誰なんでしょうネ?バラくわえながら踊った人って。良く考えれば”変”かも。ネ?
棘あるんだし。映画か何かのシーンだったのかね? 金メダル噛むのも凄く変です。
最近よく通る吉祥寺の街にスペイン料理&Barが有ります
数回行きましたが そこで定期的にフラメンコナイト開催してます
踊り見ながら飲食の催し。楽しそうですね。
御徒町(オカチマチ)にフラメンコ教室ないのかな??
略して・・・オカチメンコ・・・。最近言わないか・・オカチメンコ。。
”スットこドッコイ”も聞かなくなりましたねww
このバラのお宅の数件隣

小バラのスプレー咲き 可憐な小バラ
コレも小さ目の花ですが可愛い。
◆工作中

看板 製作途中。 コンパネ板をジグソーで切り抜き、裏からコンパネ貼り。
1130mX480mmサイズ 今後どう加工しようかな??

フラメンコダンサーが口にくわえ踊っているようなバラ
でもそんな人居ない・・らしい

邪魔だし 十分に息できないでしょ
でも何でそう思う思のかなぁ??・・そうだ!アレだゎ!

この歌の歌詞 良く読んでみると・・・
バラの花 口にして踊っている”イメージ”があるというのです”
と言うように”イメージ”だったのですね。
だけど一体誰なんでしょうネ?バラくわえながら踊った人って。良く考えれば”変”かも。ネ?
棘あるんだし。映画か何かのシーンだったのかね? 金メダル噛むのも凄く変です。
最近よく通る吉祥寺の街にスペイン料理&Barが有ります
数回行きましたが そこで定期的にフラメンコナイト開催してます
踊り見ながら飲食の催し。楽しそうですね。
御徒町(オカチマチ)にフラメンコ教室ないのかな??
略して・・・オカチメンコ・・・。最近言わないか・・オカチメンコ。。
”スットこドッコイ”も聞かなくなりましたねww
このバラのお宅の数件隣

小バラのスプレー咲き 可憐な小バラ
コレも小さ目の花ですが可愛い。
◆工作中

看板 製作途中。 コンパネ板をジグソーで切り抜き、裏からコンパネ貼り。
1130mX480mmサイズ 今後どう加工しようかな??
アホの王様・パーKING!??
a href="http://blog-imgs-38.fc2.com/s/h/a/shampootea/IMGP1393.jpg" target="_blank">
いえいえnonnon 駐車王です。
都内では住宅事情により駐車場付住宅のお宅の方々は 車庫入が神業です。
皆様ギリギリに止めてます。写真集作りたいほど 神駐車 してます
そういう方々を”パーKING!”と呼びたい。
◆今朝の駐車
いつもより攻めましたw
手前8センチ・奥5センチ。以前の車の場合、擦った所が止まる所でしたが・・・

毎回駐車のをチャレンジしてます。”神”になるには3センチ以下にならねば・・
乗車時と降車時ではまた数10ミリ体重で下がった分変わります。
”パーKING”になるまで・・ぶつけないようにしなくっちゃ。。
a href="http://blog-imgs-38.fc2.com/s/h/a/shampootea/IMGP1393.jpg" target="_blank">

いえいえnonnon 駐車王です。
都内では住宅事情により駐車場付住宅のお宅の方々は 車庫入が神業です。
皆様ギリギリに止めてます。写真集作りたいほど 神駐車 してます
そういう方々を”パーKING!”と呼びたい。
◆今朝の駐車
いつもより攻めましたw
手前8センチ・奥5センチ。以前の車の場合、擦った所が止まる所でしたが・・・

毎回駐車のをチャレンジしてます。”神”になるには3センチ以下にならねば・・
乗車時と降車時ではまた数10ミリ体重で下がった分変わります。
”パーKING”になるまで・・ぶつけないようにしなくっちゃ。。

そろそろ6月・・梅雨も近づく。
日本は四季が有りますがもう一つ加えるなら・・
春と夏の間に梅雨も加えて五季でもいいのかも・?
そんな此の頃・・今日は湿度計50%
このメーターが60%超えるようになると ストレートパーマ
縮毛矯正の薬液を大目に注文しておきます。今日もこれから
縮毛矯正のお客様のご予約いただいております。m(__)m
◆髪は水分を含む
だから膨れる。俗に言う”ボンバる” ボンバーヘッドしてしまうの
略語ですが・・ボンバーヘッドとは?BOMBERHED(爆発頭)の意味で
ドリフのコントで爆発した(この場合、研ナオコ)頭の事(ヘアスタイル)を言います

Bomb A Head! (ボンバ・ヘッド!)(mcA・T)歌手
この場合のボンバヘッドは 頭の中身のほうが破裂した意味なのでしょうか?
湿度計も昔は髪の毛を利用した毛髪湿度計と言う物があるくらいですから。
湿度には敏感に反応します。
そこでこれからの季節、お勧めしたいのがコレ

ルシンプ(LESINP)エンリッチリペア
洗い流さないトリートメント なんですが。従来の商品は
シリコン系樹脂成分だったり、ヒアルロン酸系だったりしてますが
今回のこのルシンプは オイル なのです。つまり油
ローズヒップ油・葡萄種子油・ホホバ油・アボガド油・オリーブ油 を生成調合
しかもほんのり良い香り(^○^)。
髪は水分を含むと膨らみ癖が強調されます
が・しかし!このルシンプを髪に馴染ませると・・髪の表面に皮膜が形成されます。
空気中の水分が髪に吸い込まれるのを阻止されます。したがって髪が膨らまない。
(膨らみにくく癖も出にくくなる)というわけです。
日常のお手入れにワンプッシュ~2プッシュでOK! 是非お試しください。

レイバンのメガネ。
ジョン・ベルーシのこの映画でかけているのが ウェィファーラーです。
(1953年モデル)<下の画像左上物>
私の先日UPした黒目がね姿のアノ奴は2008年発表の
”スモールウェィファーラー”と言うモデルです<画像左下>
何故?スモール? 日本人にはデッカイですw 特に私は頭がチッチャイ・・
(脳みそもたぶん・・少ない?)私が普通サイズのをかけると・・・
まるで・・・チビッコギャング になりますw
黒レンズではなく透明レンズ入れるために余計に変です。
その前にかけていたのは ウェイファーラーMAX1 というモデル
(1994年製・デットストック品) これも普通のMAXに比べて小ぶりな物

<画像右真中>
右上は<クラブマスター>というモデルで品の良い形
右下はオーバルインサート というモデル。
先日のMAX1の鼻当てが壊れた為(3度目w)
急きょスモール黒に入れ替え、スモール黒に入っていた色レンズを
スモール茶に入れ替えてもらいました。
ウェイファーラーは永遠です。

かのボブディランが若かりし頃使っていました
当時、サングラス=反逆 のメッセージがありました。

このメガネもウェイファーラーですね。
その他のメガネは(歴代25歳以降~・ この他数点は破損の為現存せずw)

派手なお洒落めがねはもういいですw
いかにもパーマ屋っぽく見られるのも嫌だし普通にオッサンになりたいです。
オッサンでお洒落メガネすると・・芸能人でもないのになんか・・変。
ドン○西 見たいになっちゃうのはもっと嫌ですww。
双子卵と書くのか?

今朝の卵焼き
一つ目は普通に、2つ目が・・!双子だ~!こりゃ珍しい
何かの吉兆か!? このような双子卵・・・って2卵生というのでしょうか?
ヒヨコが2匹生まれるのかな?? ゆで卵にしたら
どのようなゆで卵になるのか興味あります。

先日、実家方面行ってました。
昼にどこかご飯を・・と思い街道走行。オムライス屋さんがあるので
向っていた所・・インド風看板発見!あれ!カレー屋・・か??
カレー屋だ!こんなところにOPENしたんだ! 行くっきゃないっしょ!
車を止めて。。インドの人がお迎えくださいました
ドゥゾラッシャマスェ~(どうぞいらっしゃいませ)
店に入ると・・カウンター席の奥に・・・奥に・・
座敷!

お座敷インド!
元々は割烹居酒屋のお店だったらしい
そこでカレー屋OPEN、開業1ヶ月だそうです。
定休日は6月から水曜日に決めたって。火曜日に通えるじゃん!
オーナーはまだ若いイギリス風インド人です。
いつものほとんどのカレー屋は恰幅よくお腹の出たシェフが多いですが
ココのオーナーは細身。 カレー(ナン)好きの私
しばしオーナーとカレー談議。すると!なんと!なんと!ナンだけに?
新宿の長年通った店で働いていたと!奇遇!です!(新宿・サムラート)
通っていた時と同じ時期在籍していたと。会っていたねきっと。
お座敷カレー店内内装。
上手に逆手に取れば面白い店になるんだけど 理解してくれるお客様
増えればいいなぁ~。味はちゃんとしっかり美味しいです!
これで実家帰ったときもカレーに困る事はなくなりました。
カレー屋メニューパンフレットコレクション1枚追加(^o^)
流山・ドゥルガ・カレー80点 ナン75点 私的評価 ベスト5入り!高評価店!

今朝の卵焼き
一つ目は普通に、2つ目が・・!双子だ~!こりゃ珍しい
何かの吉兆か!? このような双子卵・・・って2卵生というのでしょうか?
ヒヨコが2匹生まれるのかな?? ゆで卵にしたら
どのようなゆで卵になるのか興味あります。

先日、実家方面行ってました。
昼にどこかご飯を・・と思い街道走行。オムライス屋さんがあるので
向っていた所・・インド風看板発見!あれ!カレー屋・・か??
カレー屋だ!こんなところにOPENしたんだ! 行くっきゃないっしょ!
車を止めて。。インドの人がお迎えくださいました
ドゥゾラッシャマスェ~(どうぞいらっしゃいませ)
店に入ると・・カウンター席の奥に・・・奥に・・
座敷!

お座敷インド!
元々は割烹居酒屋のお店だったらしい
そこでカレー屋OPEN、開業1ヶ月だそうです。
定休日は6月から水曜日に決めたって。火曜日に通えるじゃん!
オーナーはまだ若いイギリス風インド人です。
いつものほとんどのカレー屋は恰幅よくお腹の出たシェフが多いですが
ココのオーナーは細身。 カレー(ナン)好きの私
しばしオーナーとカレー談議。すると!なんと!なんと!ナンだけに?
新宿の長年通った店で働いていたと!奇遇!です!(新宿・サムラート)
通っていた時と同じ時期在籍していたと。会っていたねきっと。
お座敷カレー店内内装。
上手に逆手に取れば面白い店になるんだけど 理解してくれるお客様
増えればいいなぁ~。味はちゃんとしっかり美味しいです!
これで実家帰ったときもカレーに困る事はなくなりました。
カレー屋メニューパンフレットコレクション1枚追加(^o^)
流山・ドゥルガ・カレー80点 ナン75点 私的評価 ベスト5入り!高評価店!