fc2ブログ

植物

薔薇の実

(3年前の春の画像)
新目白通りのマイガーデン
奇麗に咲いた薔薇


引っ越してから
お手入れもできず
気になってました。

先週見に行ったら
ローズヒップ(薔薇の実)
付けてました。

20231116_111412.jpg

コレが実ってしまうと
樹が疲れて しまうのです。
(だからこまめに剪定)

採ってきました

中から種を出し
20231116_111524.jpg

洗浄・消毒・乾燥・冷却
します。 年末に植えます

発芽率は低いでしょうけれど
実生からの薔薇 変化します
どんな子が咲くか楽しみです(*^^*)

同じ薔薇
挿し木で増やした樹から
今度は 取り木 してます
(枝の途中から根を生やす)
20231116_154422.jpg

これから春までは
ピンチ(花芽摘み)
20231116_102305.jpg

せっかく付いた花芽ですが
春先まで全て摘んじゃいます。

そうすることによって
来年春咲く花のために
栄養貯えます。

半年後
春が楽しみです(^_-)-☆s

植物

花芽

遮光のため
物置にしまったカクタス
20231102_171707 (1)

花芽が付きました\(^o^)/
20231110_094657.jpg

全体の65%くらい

ここ数年
満足に咲かなかったのは
遮光が足りなかったのですね
(部屋に置いていたり
街灯にさらされていた)

花芽付けの
コツがわかってきました(^_-)-☆
ポインセチアも暗くしないと
赤くならないんだってね。

植物

遮光

カクタス
蟹爪サボテン

今年はなかなか花芽が付かず
聞けば 遮光しないとダメらしい

この辺の夜は
LED街路灯に換えて
眩しいほど明るい

近所の暗いところ
放置物はそこそこ花芽
20231103_163352.jpg

なのでうちの子らも
物置に入れて遮光
20231102_171707 (1)

蟹爪サボテン
デンマークカクタス
クリスマスカクタス
色々な呼ばれ方してますが
クリスマス時期
年末に咲くように調整しましょう。

植物

来年のために・・

銀杏の季節
今朝の散歩道
神社の横で
20231007_081119.jpg

店前にある
小さい柱サボテン
折れてしましました・・( ;∀;)
20231006_082416.jpg

切って仕立て直します
20231007_120021.jpg

今日植えました
20231007_120001 (1)

切り花鑑賞もできる
チューリップ 
来春が楽しみです(^_-)-☆

最近新種のチューリップが
沢山出てます 皆個性的で
可愛いきれいな花 
広いお庭があれば
全種類咲かせてみたいです

植物

ご自由に・・

目の前の檸檬の樹


植えて3年目
環境に慣れ根も張ったのでしょう
今年はずいぶん実が付きました

でも・・
収穫目的でなく
手入れ管理もしてないので
実の焼け 虫食い 傷
無傷できれいな実の収穫は
3割弱・・・


我が家使用分も
十分収穫したので

ご自由にお持ちください
20231001_173555.jpg

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
美容室ShampooTeaの日々

shampootea

Author:shampootea
美容室シャンプーティ
中野区南台5-5-7
ご予約電話番号
03ー3382ー4343

全記事表示リンク
月別アーカイブ